地方独立行政法人 京都市産業技術研究所

TOP 研修・セミナー <講演会>われわれは進歩したAIといかに付き合うべきか

研修・セミナー

<講演会>われわれは進歩したAIといかに付き合うべきか

セミナータイトル
3研究会合同講演会・ハイブリッド開催

京都染色研究会、京染・精練染色研究会、西陣織物研究会は2月7日(金)に合同で講演会を開催いたします。一般参加も可能となっておりますので詳細をご確認のうえ、お申し込みください。

日時
令和7年2月7日(金)16時30分~18時15分(受付:16時00分~)

開催方法

  1. 地方独立行政法人京都市産業技術研究所 2階ホール
    京都市下京区中堂寺粟田町91京都リサーチパーク9号館南棟(五条七本松西入南側)
  2. Zoomによるオンライン視聴
    ※当日は1.の会場にて現地講演をしていただきます。
    1.の会場での視聴を希望される場合、事前に申込みのうえ、下記の建物にお越しください。
    地方独立行政法人京都市産業技術研究所 2階ホール
    京都市下京区中堂寺粟田町91京都リサーチパーク9号館南棟(五条七本松西入南側)

内容
講演会:
『われわれは進歩したAIといかに付き合うべきか』
講師:
京都橘大学 工学部 情報工学科 教授 松原 仁 氏

AIは2010年代になってディープラーニングという技術によって劇的な進歩を遂げ、世の中のいろいろなところでAIの成果が使われるようになった。2020年代には生成AIも登場して言葉も流暢に扱えるようになってきた。ここでは生成AIを含めた最新のAIの動向を説明し、進歩したAIと人間はこれからどのように付き合っていくべきかを考える。

参加費
京都染色研究会会員:無料
京染・精練染色研究会:無料
西陣織物研究会:無料
産技研UC会員:1,000円
一般:3,000円

定員
会場:60名※1(先着順)、Zoom視聴※2:100名
※1. 原則として先着順ですが、1社から多数の申込みがあった場合、調整させていただくこともあります。
※2. 2月6日(木)に招待メールをお送りします。迷惑メール対策やドメイン指定受信等を設定している方は、招待メールが受信されますよう、tc-kyoto.or.jpの登録をお願い致します。

申込方法
京都市産業技術研究所の参加申込フォームからお申し込みください。

参加申込フォーム

申込確認メールが届かない場合はご連絡ください。

締切 令和7年1月31日(金)

問合せ先
地方独立行政法人京都市産業技術研究所
TEL:075-326-6100(代表)
京都染色研究会担当:加工・製造技術グループ 籔内
 E-mail: senken@tc-kyoto.or.jp
京染・精練染色研究会担当:加工・製造技術グループ 緒方
 E-mail: kyozome@tc-kyoto.or.jp
西陣織物研究会担当:加工・製造技術グループ 本田
 E-mail: nishijin.sg@tc-kyoto.or.jp
産技研UC担当:アライアンス推進グループ 上坂
 E-mail: sangiken-uc@tc-kyoto.or.jp

主催
京都染色研究会、京染・精練染色研究会、西陣織物研究会

協賛
京都市産業技術研究所ユーザーズコミュニティ(産技研UC)

  • イオンクロマトグラフ(IC)法<評価技術講習会9>
  • 記事一覧
  • 「釉薬実務者コース」研修生募集
  • 研究所概要
  • 広報誌・SNSなど
  • 技術相談
  • 伝統産業技術
    後継者育成研修
  • 共同研究・受託研究・
    簡易受託研究
  • 知恵創出"目の輝き"
    認定企業
  • ユーザーズコミュニティ
  • 活用事例集

  • 2025.03.28 技術的課題を解決するための研鑽と交流の場
  • 2025.03.28 工芸の分野の垣根を越える、実験的融合の挑戦|京都工芸研究会
  • 2025.03.28 会員の声を吸い上げ、「楽しい会」のさらなる発展を目指す|京都合成樹脂研究会
  • 2025.03.28 会員個々の自主性で広がる可能性とやりがい|鍍秀会

地方独立行政法人 京都市産業技術研究所

〒600-8815
京都市下京区中堂寺粟田町91 京都リサーチパーク9号館南棟
TEL.075-326-6100 / FAX.075-326-6200
アクセス
お問い合わせ
  • facebook
  • instagram
  • YouTube
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • アクセシビリティ方針
  • 著作権・リンク等
© 2025 KYOTO MUNICIPAL INSTITUTE OF
INDUSTRIAL TECHNOLOGY AND CULTURE

All Rights Reserved.
PAGE TOP
技術相談はこちら 30分
無料
地方独立行政法人 京都市産業技術研究所
    • 産技研を知る
      • 研究所概要
      • 組織体制
      • 広報誌・SNSなど
      • NEWS
      • 採用情報
      • 入札・契約情報
      • 情報公開
      • コンプライアンスの取組
      • 産技研に相談・依頼する
        • 技術相談
        • 技術以外のご相談
        • 対応分野
        • 試験分析・機器利用
        • 保有機器・設備検索
        • 技術ソリューション集
      • 産技研で学ぶ
        • 研修・セミナー
        • 伝統産業技術後継者育成研修
        • 評価技術講習会
        • ORT
      • 産技研と共創する
        • 共同研究・受託研究・簡易受託研究
        • 知恵創出“目の輝き”認定企業
        • ユーザーズコミュニティ
        • 研究会活動
        • 産技研に寄付する
      • 成果・事例
        • 活用事例集
        • 研究成果
        • 出版物・書籍
        • 知的財産権
        • 外部資金を活用した研究
      • アクセス
      • お問い合わせ
      WEB
      MAGAZINE
      • facebook
      • instagram
      • YouTube