共同研究・受託研究から生まれた事業成果

漆の可能性が広がる
これまでにない光沢と透け感のある漆を開発
株式会社佐藤喜代松商店×産技研
- 新商品開発
- 特許取得
- 新たに高い光沢感、透明感のある漆を共同開発(特許取得)
- 今後、ガラスやプラスチックなど、新たな材質への用途展開が期待される

西陣織のデザインの限界を打ち破る
独創的な意匠を実現した片側紗風通織物
今河織物株式会社×産技研
- 新商品開発
- 産技研と共同研究を行い、従来のメカジャカードを用いた独創的で多様な意匠の表現が可能に
共同研究・受託研究をご希望の方へ
まずは技術相談にお越しください。詳しくお話をお伺いいたします。
契約内容を協議のうえ、契約締結と研究経費のご入金が完了してから研究を開始させていただきます。
共同研究
産技研と地域企業・大学等が、お互いの技術やノウハウを活用し、共同で技術開発や製品化に向けた研究を実施します。以下のようなシチュエーションでご活用ください。
「異分野の研究者の知見を取り入れて研究開発したい」
「技術相談では解決できない高度な課題を一緒に解決してほしい」等
経費負担について
産技研の研究課題に関わる経費は、共同研究者(企業・大学)にご負担いただきますが、共同研究者の挑戦を支援するために、経費の一部を補助できる場合があります。
ご負担いただく経費の内訳
-
共同研究者の研究課題に関わる経費
-
産技研の研究課題に関わる経費※
(一部補助できる場合があります)
※ご負担いただく、産技研の研究課題に関わる経費の内訳
[直接経費]
下記の合計額の2分の1以上
- 共同研究のために雇用する研究補助員の人件費
- 消耗品費
- 旅費
- 会議費
- 設備費など
[間接経費]
共同研究の遂行に関連して必要となる経費。
研究所と共同研究者が負担する直接経費の合計額の10%に相当する額とする
様式・契約書
受託研究
地域企業等から依頼を受けて産技研が技術開発や製品化に向けた研究を実施します。
「課題解決に時間がかかる」「十分な人員・研究設備がない」など自社で研究が困難な場合にご活用ください。
経費負担について
下記の基本料と直接経費をご負担いただきます。くわしくは「受託研究費算定基準」をご覧ください。
ご負担いただく経費の内訳
-
基本料
(人件費+光熱水費+機器損料+技術料) -
直接経費
(需用費+旅費+役務費+外注費+その他の積算額)
[基本料]
- 受託期間が3ヶ月以内 …………………… 104,760円
- 受託期間が3ヶ月を超え6ヶ月以内 … 209,520円
- 受託期間が6ヶ月を超え1年以内 …… 419,040円
※1年を超えるときは,3ヶ月以内ごとに104,760円を加算