京都先端技術研究会 接合・溶接技術セミナー2024
~マテリアル接合 DAY 2024~ 母材を融かさない接合技術の事例紹介
工業製品の多くは種々の材料が組み合わさってできており、それらを「接合・溶接」する技術(ひっつけてつくる技術)はものづくりの重要な要素のうちの一つです。(地独)京都市産業技術研究所では、材料技術の一分野として、接合部の材料評価等の技術支援を行っています。また、材料の優れた特性を最大限にいかすための接合法について、材料科学に立脚したアプローチで研究開発も行っています。いずれも製品の信頼性向上や環境負荷低減などSDGsの達成にもつながりうる取り組みです。
本セミナーでは、被接合材(母材)をできるだけ融かさずに接合する手法をテーマに取り上げます。接合温度の低減によるプロセスの省エネ化や、母材の優れた特性を維持した高性能接合体の創製が期待できます。京都市産技研での「ナノ粒子」を用いた焼結接合技術の取り組み事例をご紹介するとともに、(地独)大阪産業技術研究所様から「ろう付」について、川並鉄工(株)様から「摩擦攪拌接合(FSW)」について、異材接合などの事例も交えてご紹介いただきます。皆様方のご参加をお待ちしております。
1 日時
令和6年2月26日(月) 13:15~16:30
2 会場
京都市産業技術研究所 2階ホール
3 内容
母材を融かさない接合技術に関する講演(下記3テーマ、各1時間)
講演1:「母材を融かさない接合とは/金属ナノ粒子の作製と低温接合技術への応用」
(地独)京都市産業技術研究所 小濱和之、塩見昌平
講演2:「ろう付について」
(地独)大阪産業技術研究所 金属表面処理研究部 岡本明 氏
講演3:「マシニングセンタによる摩擦攪拌接合(FSW)技術の活用」
川並鉄工(株) 専務取締役 川並良造 氏
4 対象
接合・溶接技術および接合部材料評価に興味・関心をお持ちの方
5 定員
50名(先着順 ※定員を超えた場合、お断りのご連絡をいたします。)
6 参加費
2,000円(ただし、京都先端技術研究会、京都ものづくり協力会会員は無料)
※当日、お釣りのないように会場受付にてお支払いください
7 申込み
こちらの参加申込フォームからお申し込みください。
参加申込フォーム:https://tc-kyoto.or.jp/page-14182/
※お申込み後72時間以内に申込確認メールがない場合はご連絡ください
8 締切
令和6年2月19日(月)
9 問合せ
(地独)京都市産業技術研究所内
京都先端技術研究会担当:小濱、南
〒600-8815 京都市下京区中堂寺粟田町91 京都リサーチパーク9号館南棟
TEL:075-326-6100(代表)
E-Mail:kyoto-sentan_1985(at)tc-kyoto.or.jp
※メールをお送りいただく際は、(at)を@に変えてください。
10 主催
京都先端技術研究会
11 共催
(地独)京都市産業技術研究所、京都ものづくり協力会
注意事項
- お申込みは1名ごととなります。複数名でのご参加をご希望の際も1名ごとにお申込みください。
- 新型コロナウイルス感染拡大等の状況によっては中止、又はオンライン開催に変更となる可能性があります。その際は参加申込時にご記載いただいたメールアドレス宛にご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
- 発熱等の症状がある方は来場をご遠慮ください。
- 感染予防のため、スタッフ等はマスクを着用している場合があることをご了承ください。