TOP 研究成果 非ラベル化アミノ酸分析カラムを用いたLC/MSによる遊離アミノ酸分析の検討

研究成果

非ラベル化アミノ酸分析カラムを用いたLC/MSによる遊離アミノ酸分析の検討

  • バイオ・食品・醸造
  • 技術ノート
担当者
バイオ系チーム
清野 珠美、廣岡 青央
概要

本チームで従来行っていた,ガスクロマトグラフィーを用いたプレラベル化法による遊離アミノ酸分析は,アミノ酸のラベル化という前処理があるものの,1試料の分析時間が10分以内という迅速分析が可能であった。しかし,天然アミノ酸の1つで,清酒の苦味に寄与するアミノ酸であるアルギニンが検出できないという欠点があった。そこで今回,液体クロマトグラフィー-質量分析装置 (LC/MS) と非ラベル化アミノ酸分析カラムを用いて,多重反応検出 (Multiple reaction monitoring: MRM) モードによる,アルギニンを含んだ20種類の遊離アミノ酸分析の検討を行った。条件検討の結果,化学的な前処理を行わなくても,1試料15分で,20種類のアミノ酸を分離・検出することができ,ほとんどのアミノ酸が1-25mMの濃度幅で良好な検量線を作成できた。またこの条件を用いた,実試料(麹汁培地,清酒)のアミノ酸分析でも,再現性の高い結果が得られた。本法で得られる多成分データは,食品,特に清酒の品質管理に大きく貢献できると考えられる。

研究期間

平成26年4月~平成27年3月

資料ダウンロード

キーワード

  • LC/MS
  • アミノ酸
  • 日本酒
  • 発酵食品