TOP 組織体制 橘 洋一

組織体制

橘 洋一(たちばな よういち)

入所年 2011年
得意技術
  • 漆に関わる研究
概要 昔から使われてきた「漆」というものは、我々に馴染み深い色・艶・手触りを持っているものです。この漆液が漆塗膜になっていく過程において、非常に複雑な反応が進行し、その中で酵素が関わっていることがわかっています。この天然物の持つ優れた特性について化学的な目線から研究を行いつつ、伝統的な部分を大切にしながら、新しいものづくりを行っています。
一言 京都の漆を大切にしながら、新たな目線でチャレンジしていきます。
研究報告(京都市産業技術研究所)
  • 中国漆産地調査について 京都市産業技術研究所 研究報告、No8、p123 (2017)
  • 酵素反応型塗料開発における非イオン型界面活性剤の検討 京都市産業技術研究所 研究報告、No9、p37 (2018)
  • 薄膜旋回分散法により作製した生漆及びそのクロメについて 京都市産業技術研究所 研究報告、No10、p22 (2019)
  • 温度に対するウルシオールの粘度変化について 京都市産業技術研究所 研究報告、No11、p35 (2020)
研究論文
  • 薄膜旋回分散法を用いた新規生漆の開発
    橘 洋一、安藤 信幸、大藪 泰
    塗装工学 2017, 52(6), 4-10