修了生の声
和田 光正
昭和42年度修了(1期生)、京都市京友禅染(手描)技術者研修同窓会虹彩会名誉会長、京都手描友禅(協)顧問、京の名工、現代の名工
1期生として本研修を受講しました。研修で出会った仲間達とは、互いに技術の研鑽に励み、今でもかけがえのない存在となっています。分業を超えた職人のネットワークが重要と考え、修了生の同窓会虹彩会を組織し、その活動を支えています。今も京友禅(手描)各コースの実行委員・講師として関わっており、後進の育成に尽くしたいと思います。
中原 美早子
平成27年度修了(48期生)、平成28年度プロ養成コース本科、平成29年度プロ養成コース専科修了(4、5期生)、令和1元年度〜基礎コース研修助手
手描友禅の世界に憧れ、高校卒業後に基礎コースを受講しました。当時は、どれだけの工程を経てでき上がるのかも知りませんでしたが、各工程の優れた講師の先生から丁寧に教えていただきました。毎回の実習がとても新鮮で楽しく、実りのある内容だったので、贅沢で濃い時間となりました。この研修が今の道に進むきっかけとなり、感謝しています。
研修について
ゴム糸目友禅見本裂を基に下絵から糊置、引染、挿友禅、金彩工程の実習と、繊維素材、白生地、精練、染料と薬剤、染色堅ろう度、蒸し・水元、刺繡、着物の歴史等に関する講義を行います。
職人や作家を目指す方だけでなく、きものの企画や流通に携わる方も多数、受講されています。講師をはじめ、様々な業種の方が参加されますので、ぜひ、この研修での出会いを仕事にいかしてください。
ポイント
- 手描友禅工程の基礎的な知識と技術を学べます。
- 講義では、着物に関する素材、染料、歴史などの基礎知識も学べます。
- 和装品の工程管理・品質管理の向上にもお役立ていただけます。
開催時期 |
※引染実習及び蒸し・水元工場見学は午後2時~4時 |
---|---|
研修講師 | 各工程の優れた技術保持者、当研究所研究員 |
研修場所 | 当研究所 |
募集対象者 | 京都市域における京友禅(手描友禅)をはじめとした染織関連業・和装品流通業従事者、又は従事希望者(学生可) |
募集定員 | 12名 |
受講料 | 23,000円 (令和5年度の受講料実績につき、変更の可能性あり) |
募集期間 | 1月中旬~4月中旬 【奇数年に募集】 |
受講者の決定 | 書類審査及び面接により選考し、選考結果は郵送にて通知します。 |
お問い合わせ
製品化・人材育成支援グループ 担当:松原、松田、沖田