
「真空魔法びん構造 × 全面天然漆コート」
日常使いに適した漆タンブラーの開発
DATA
- 業種
- その他
- 対応分野
- 塗装・漆工
- 支援方法
- 技術相談 / 試験・分析
- 企業・組織
- 合同会社COCOO 株式会社佐藤喜代松商店
- ポイント
-
- 真空漆タンブラー「KISSUL」について、焼付漆の塗膜の耐久性評価(耐酸性、耐アルカリ性の各試験)を実施。
COCOOはモノづくりの匠たちと連携しながら、コア技術の真空魔法びん技術をベースに「衣食住飾」にまつわる日用品や省エネルギー資材の開発・製造・普及を行っておられます。真空漆タンブラー「KISSUL」は、大正時代から漆のよさと可能性を追求しつづける「漆のスペシャリスト」の佐藤喜代松商店と共同で開発を進めました。
事業における課題
真空魔法びん構造のステンレスタンブラーのコーティングに、天然素材でありながら耐酸、耐アルカリ性、抗菌性など多くの機能を持ち、使い心地の良さが魅力である漆の使用を目指す中で、産技研にご相談いただきました。
課題解決に向けた挑戦
日本古来の漆の焼付け技法と下地塗で用いられる粗めの土の粉「地の粉(じのこ)」を漆に蒔き付ける技法を組み合わせることで、新しい漆のコーティング技術を開発。この技術を用いて、タンブラーの外側と内側を複数回焼付けしています。産技研では、焼付けした漆の塗膜の耐久性評価(耐酸性、耐アルカリ性の各試験)を実施しました。
事業における成果
内外両面に漆をコーティングすることで、口触りよく、金属臭がなく、適温をキープするなど日常遣いに適した特徴を持つ真空漆タンブラー「KISSUL(キッスル)」が完成しました。

企業・担当者のコメント
ステンレス製魔法瓶容器の全面に、天然の漆を塗布したタンブラーを開発しました。
名前はKISSUL(キッスル)。お茶やコーヒーを共に“喫する”ことから始まるコミュニケーションこそ大切にしていきたいという想いを込めています。
KISSULは、天然漆ならではの心地よい口当たりと食洗機にも耐えうる堅牢性を有し、老舗漆屋の佐藤喜代松商店ならではの色漆によるカラーバリエーションが揃います。
京都市産業技術研究所には、漆の密着性や抗菌性など各種試験の相談から、量産性の検証まで多岐に渡ってお世話になり、その結果、他に類を見ない「ステンレスタンブラーへの漆焼き付け技法」を確立することができました。
PROFILE

<合同会社COCOO>
住所:京都市北区平野宮西町105(佐藤喜代松商店 内)
WEBサイト:https://co-coo.jp/
<株式会社佐藤喜代松商店>
住所:京都市北区平野宮西町105
WEBサイト:https://urusi.co.jp/