DATA
- 成果
- デジタル化推進 / 技術継承 / 設備導入
- 業種
- 伝統産業
- 対応分野
- デザイン / 染色加工
- 支援方法
- 人材育成(ORT) / 補助金等申請支援
- 企業・組織
- 三彩工房株式会社
- ポイント
-
- 汎用カッティングプロッターを用いた型紙自動作成システムを導入
- ORT研修3ヶ月コースを利用して技術を習得
三彩工房は、京友禅の染色方法の一つである「型友禅」で使用する染型を製作しています。着物のデザインデータを活用した製品開発に取り組まれています。また、大型レーザー彫刻機を導入し壁サイズの彫刻を行うなど、さまざまな素材への友禅模様の彫刻にも挑戦されています。
事業における課題
型友禅を後世に伝えるために
型友禅の着物製作に欠かせない「型紙」。現在、「型紙」を彫る職人の高齢化と後継者不足が業界全体の課題となっています。
産技研では、解決策の一つとして、汎用カッティングプロッターを用いた型紙自動作成システムの実用化を行いました。産技研に事務局を置く京染・精練染色研究会が、システムの講習会を開催しました。
講習会に参加した同社は、「いち早くこの課題に取り組みたい」との思いから、システムの導入を決めました。
課題解決に向けた挑戦
技術を習得し、補助金を活用して機器を導入
産技研のORT研修3ヶ月コースを利用して、研究員がデータ作成、機械の操作、製作の個別指導を行いました。
また、機器の購入にあたっては、京都市や京都府の補助金制度を紹介し、活用いただきました。
事業における成果
型紙自動作成システムを使った製作を開始
じっくり時間をかけて学んでいただいたことで、設備導入後スムーズに型紙の生産をはじめることができました。このシステムで作った型紙を使って、型友禅の着物製作も始まっています。
企業・担当者のコメント
弊社は京友禅型染めの型製作を40年継続しています。2022年度、京都市産業技術研究所様の指導の元、カットマシーンにて振袖を2柄彫刻いたしました。染工場に納品し、現在でも何の問題もなく100反以上染めています。今後も型彫刻職人の減少を解決すべく、弊社の若手従業員が彫刻して行くマニュアルも作成しています。これからカットマシーンが活躍してくれる事を期待しています。
PROFILE
三彩工房株式会社
住所:京都府京都市右京区西院西高田町19-4
電話番号:075-748-9550
事業内容:プリントデータ製作、染型製作(シルクスクリーン製版、手彫切り型)、レーザー加工
WEBサイト:https://www.sansaistudio.com/