地方独立行政法人 京都市産業技術研究所

TOP 知的財産権

知的財産権

知的財産ポリシー

  1. 特許
  2. 著作権
  3. 商標

特許

No.

出願年月日
登録年月日

登録番号

発明の名称

存続期間満了日

産技研
発明者

産技研以外の特許権利者

1

H20.3.25
H24.7.27

特許5047023

ISFETを用いるATPアーゼ活性の計測方法並びに計測システム

R10.3.25

山本佳宏
廣岡青央

バイオエックス(株)
山本佳宏
廣岡青央

2

H22.2.18
H26.2.21

特許5478292

高硬度及び低熱膨張係数を有する鉄-ニッケル合金めっき皮膜の製造方法

R12.2.18

永山富男
中村俊博
山本貴代

永山富男
中村俊博
山本貴代
奥野製薬工業(株)

3

H25.2.26
H26.3.14

特許5496435

変性ミクロフィブリル化植物繊維を含む樹脂組成物の製造方法、及びその樹脂組成物

R15.2.26

仙波健
北川和男

京都大学
DIC(株)
三菱ケミカル(株)
星光PMC(株)

4

H22.3.5
H27.2.27

特許5699261

ケラチナーゼおよびその製造法

R12.3.5

山本佳宏
廣岡青央
高阪千尋
泊直宏
和田潤

渡部邦彦
佐々木晃
助野彰彦
山本佳宏
廣岡青央
高阪千尋
泊直宏
和田潤

5

H24.2.14
H27.8.28

特許5797129

セルロースナノファイバー及び樹脂を含む分散液、並びに樹脂組成物

R14.2.14

上坂貴宏
伊藤彰浩
仙波健
北川和男

京都大学
DIC(株)
三菱ケミカル(株)
星光PMC(株)

6

H21.2.20
H27.10.16

特許5823665

めっき浴及びそれを用いためっき方法

R11.2.20

中村俊博
水谷泰

メテック(株)
(株)大和化成研究所

7

H24.3.8
H28.1.8

特許5865128

変性ミクロフィブリル化植物繊維を含む発泡体

R14.3.8

伊藤彰浩
仙波健
北川和男

DIC(株)
星光PMC(株)
京都大学

8

H22.2.5
H28.2.12

特許5881274

カチオン性ミクロフィブリル化植物繊維及びその製造方法

R12.2.5

伊藤彰浩
仙波健
北川和男

京都大学
日本製紙(株)
王子ホールディングス(株)
DIC(株)
三菱ケミカル(株)
星光PMC(株)

9

H25.11.1
H28.1.11

TWI516221

ファスニング部品及びファスニング部品の製造方法

R15.11.1

伊藤彰浩
仙波健
北川和男

YKK(株)

10

H27.7.7
H28.6.24

特許5954759

樹脂補強用混合物、繊維強化樹脂混合物、並びに、繊維強化樹脂及びその製造方法

R17.7.7

西岡聡史
仙波健
伊藤彰浩

第一工業製薬(株)

11

H24.3.8
H28.9.30

特許6012206

変性セルロースナノファイバー及び変性セルロースナノファイバーを含む樹脂組成物

R14.3.8

仙波健
伊藤彰浩
上坂貴宏
北川和男

DIC(株)
三菱ケミカル(株)
星光PMC(株)
京都大学

12

H24.11.5
H28.9.30

特許6012751

ファスニング部品及びファスニング部品の製造方法

R14.11.5

仙波健
伊藤彰浩
北川和男

YKK(株)

13

H25.2.26
H28.10.26

CN201380024251.7

変性ミクロフィブリル化植物繊維を含む樹脂組成物の製造方法、及びその樹脂組成物

R15.2.26

仙波健
北川和男

DIC(株)
星光PMC(株)
京都大学

14

H24.11.5
H28.11.29

US9,505,915

ファスニング部品及びファスニング部品の製造方法

R14.11.5

仙波健
伊藤彰浩
北川和男

YKK(株)

15

H25.2.26
H28.12.6

US9,512,304

変性ミクロフィブリル化植物繊維を含む樹脂組成物の製造方法、及びその樹脂組成物

R15.2.26

仙波健
北川和男

DIC(株)
星光PMC(株)
京都大学

16

H27.12.9
H29.2.7

特許6091589

化学修飾セルロースナノファイバー及び熱可塑性樹脂を含有する繊維強化樹脂組成物

R17.12.9

仙波健
伊藤彰浩
上坂貴宏
北川和男

星光PMC(株)
京都大学
王子ホールディングス(株)
日本製紙(株)

17

H24.11.5
H29.11.10

CN201280075876.1

ファスニング部品及びファスニング部品の製造方法

R14.11.10

仙波健
伊藤彰浩
北川和男

YKK(株)

18

H27.1.6
H30.11.16

特許6432020

精製漆の製造方法

R17.1.6

安藤信幸
橘洋一
大藪泰

(株)佐藤喜代松商店

19

H27.9.3
R1.9.13

特許6582183

磁気デバイス、パワーモジュール

R17.9.3

永山富男
中村俊博
山本貴代

ローム(株)

20

H28.3.17
R2.5.22

CN201680016164.0

化学修飾セルロースナノファイバー及び熱可塑性樹脂を含有する繊維強化樹脂組成物

R18.3.17

仙波健
伊藤彰浩
上坂貴宏
北川和男

京都大学
日本製紙(株)

21

H28.6.10
R2.6.5

特許6713127

樹脂補強用混合物、繊維強化樹脂混合物、並びに、繊維強化樹脂及びその製造方法

R18.6.10

西岡聡史
仙波健
伊藤彰浩

第一工業製薬(株)

22

H28.3.17
R2.6.9

US10,676,615

化学修飾セルロースナノファイバー及び熱可塑性樹脂を含有する繊維強化樹脂組成物

R18.4.6

仙波健
伊藤彰浩
上坂貴宏
北川和男

京都大学
日本製紙(株)

23

H28.3.17
R2.7.29

EP3272812

化学修飾セルロースナノファイバー及び熱可塑性樹脂を含有する繊維強化樹脂組成物

R18.3.17

仙波健
伊藤彰浩
上坂貴宏
北川和男

京都大学
日本製紙(株)

24

H31.2.21
R2.10.8

特許6775160

疎水化セルロース系繊維用の解繊助剤、それを使用する樹脂組成物の製造方法並びに成形体

R21.2.21

仙波健
北川和男

京都大学
星光PMC(株)
王子H(株)
日本製紙(株)

25

H27.12.9
R3.1.5

特許6818507

化学修飾セルロースナノファイバー及び熱可塑性樹脂を含有する繊維強化樹脂組成物

R17.12.9

仙波健
伊藤彰浩
上坂貴宏
北川和男

京都大学
王子ホールディングス(株)
日本製紙(株)
星光PMC(株)

26

H28.12.5
R3.3.5

特許6847413

無機材料含有組成物、及び、鋳込成形品の製造方法

R18.12.1

高石大吾
稲田博文
荒川裕也

第一工業製薬(株)

27

H28.12.21
R3.7.30

特許6921525

ミクロフィブリル化セルロースの成形体の製造方法

R18.12.21

北川和男

利昌工業(株)
京都大学

28

H29.8.10
R3.8.30

特許6935650

脂肪族ポリエステル樹脂組成物および成形体

R19.8.10

仙波健
北川和男
伊藤彰浩

(株)カネカ

29

H30.1.30
R4.5.2

特許7066129

押出成形用組成物、及び押出成形体の製造方法

R20.1.30

高石大吾
稲田博文
荒川裕也

第一工業製薬(株)

30

H30.1.12
R4.8.3

特許7116946

銅錫合金の製造方法

R20.1.12

中村俊博

メテック(株)

31

H30.6.21
R4.11.29

特許7185215

繊維強化樹脂組成物、繊維強化成形体及びその製造方法

R20.6.21

仙波健
西岡聡史
伊藤彰浩
北川和男

京都大学
星光PMC(株)
王子ホールディングス(株)
日本製紙(株)

32

H30.11.5
R5.8.17

特許7333510

繊維強化樹脂組成物及びその製造方法、並びに成形体

R20.11.5

仙波健
北川和男

京都大学
星光PMC(株)
王子ホールディングス(株)
日本製紙(株)

33

R1.7.25
R5.10.16

特許7367918

塩化ビニル系重合体組成物、その製造方法及びその用途

R21.7.25

仙波健
北川和男

大洋塩ビ(株)
京都大学
星光PMC(株)
王子ホールディングス(株)
日本製紙(株)

34

R1.11.29
R6.1.9

特許7416359

繊維強化ポリアミド樹脂組成物

R21.11.29

仙波健
北川和男

UBE(株)
京都大学
星光PMC(株)
王子ホールディングス(株)
日本製紙(株)

35

R2.3.31
R6.1.19

特許7422985

繊維強化ポリアミド樹脂組成物

R22.3.31

仙波健
北川和男

UBE(株)
京都大学
星光PMC(株)
王子ホールディングス(株)
日本製紙(株)

36

R3.2.25
R6.12.24

特許7610210

解繊性が改良された繊維強化樹脂組成物及びその製造方法、並びに成形体及び解繊剤

R23.2.25

仙波健

京都大学
星光PMC(株)
王子ホールディングス(株)
日本製紙(株)

37

R2.9.18
R7.3.6

特許7645445

耐熱性架橋ポリオレフィン発泡体及びその製造方法

R22.9.18

伊藤彰浩
仙波健

三和化工(株)

著作権

No.

名称

創作活動を行った者

備考

1

DXFファイル変換ソフトウェア

岩崎健太

プログラム著作権

2

新Windows版CGSⅡソフトウェア 応用パック

本田元志
岩崎健太

プログラム著作権

3

3DCAD用着物マッピングデータ作成補助ソフトウェア

本田元志
岩崎健太

プログラム著作権

4

商業用画像データベース(収蔵品画像検索システム)

沖田実嘉子
松田なつみ
比嘉明子
松原剛

データベース著作権

5

ジャカード縦針の誤動作検出ソフトウェア

本田元志

プログラム著作権

6

ダイレクトジャカードコントローラソフトウェア

本田元志

プログラム著作権

商標

No.

出願年月日

登録番号

商標

区分

指定商品
指定役務

登録年月日

1

H27.12.22
H28.5.20

商標5851946

第7類

有機ELディスプレイ製造装置用メタルマスク,金属加工機械器具,化学機械器具,食料加工用又は飲料加工用の機械器具,ガラス器製造機械,ガラス用金型,プラスチック加工機械器具,プラスチック用金型,半導体製造装置,機械要素(陸上の乗物用のものを除く。),機械用歯車,ばね(機械部品)

2

H27.12.22
H28.5.20

商標5851947

第7類

有機ELディスプレイ製造装置用メタルマスク,金属加工機械器具,化学機械器具,食料加工用又は飲料加工用の機械器具,ガラス器製造機械,ガラス用金型,プラスチック加工機械器具,プラスチック用金型,半導体製造装置,機械要素(陸上の乗物用のものを除く。),機械用歯車,ばね(機械部品)

3

H28.3.22
H28.11.11

商標5896422

第9類

電気通信機械器具用ディスプレイ装置及びその部品,電子応用機械器具用ディスプレイ装置及びその部品,電子計算機用ディスプレイ装置及びその部品,電気通信機械器具及びその部品,電子応用機械器具及びその部品

4

H28.3.22
H28.11.11

商標5896423

第9類

電気通信機械器具用ディスプレイ装置及びその部品,電子応用機械器具用ディスプレイ装置及びその部品,電子計算機用ディスプレイ装置及びその部品,電気通信機械器具及びその部品,電子応用機械器具及びその部品

5

H28.3.29
(国際登録)

欧州 国際登録1319028

第7類
第9類

(第7類)金属加工機械、化学機械、食料加工機械、飲料加工機械、食品用フィルター、ガラス工業用機械、ガラス工業用金型(機械部品)、プラスチック工業用機械、プラスチック工業用金型(機械部品)、半導体製造機、軸受(ベアリング)、軸継手、伝動機、動力伝動用ベルト、緩衝器、モータの制動器、機器用バルブ、機械用歯車、ばね(機械部品)
(第9類)有機ELディスプレイ製造装置用メタルマスク、電気通信機械器具用ディスプレイ装置用メタルマスク、電子応用機械器具ディスプレイ装置用メタルマスク、電子計算機用ディスプレイ装置用メタルマスク、プリント基板製造用メタルマスク、電気通信機械器具、コンピュータハードウェア、コンピュータソフトウェア、コンピュータプログラム、半導体素子、半導体製造用メタルマスク

6

H28.3.29
(国際登録)

中国 国際登録1319028

第7類
第9類

(第7類)金属加工機械、化学機械、食料加工機械、飲料加工機械、食品用フィルター、ガラス工業用機械、ガラス工業用金型(機械部品)、プラスチック工業用機械、プラスチック工業用金型(機械部品)、半導体製造機、軸受(ベアリング)、軸継手、伝動機、動力伝動用ベルト、緩衝器、モータの制動器、機器用バルブ、機械用歯車、ばね(機械部品)
(第9類)有機ELディスプレイ製造装置用メタルマスク、電気通信機械器具用ディスプレイ装置用メタルマスク、電子応用機械器具ディスプレイ装置用メタルマスク、電子計算機用ディスプレイ装置用メタルマスク、プリント基板製造用メタルマスク、電気通信機械器具、コンピュータハードウェア、コンピュータソフトウェア、コンピュータプログラム、半導体素子、半導体製造用メタルマスク

7

H28.3.29
(国際登録)

中国 国際登録1319029

第7類

(第7類)金属加工機械、化学機械、食料加工機械、飲料加工機械、食品用フィルター、ガラス工業用機械、ガラス工業用金型(機械部品)、プラスチック工業用機械、プラスチック工業用金型(機械部品)、半導体製造機、軸受(ベアリング)、軸継手、伝動機、動力伝動用ベルト、緩衝器、モータの制動器、機器用バルブ、機械用歯車、ばね(機械部品)

8

H28.3.29
(国際登録)

韓国 国際登録1319028

第7類
第9類

(第7類)金属加工機械、化学機械、食料加工機械、飲料加工機械、食品用フィルター、ガラス工業用機械、ガラス工業用金型(機械部品)、プラスチック工業用機械、プラスチック工業用金型(機械部品)、半導体製造機、軸受(ベアリング)、軸継手、伝動機、動力伝動用ベルト、緩衝器、モータの制動器、機器用バルブ、機械用歯車、ばね(機械部品)
(第9類)有機ELディスプレイ製造装置用メタルマスク、電気通信機械器具用ディスプレイ装置用メタルマスク、電子応用機械器具ディスプレイ装置用メタルマスク、電子計算機用ディスプレイ装置用メタルマスク、プリント基板製造用メタルマスク、電気通信機械器具、コンピュータハードウェア、コンピュータソフトウェア、コンピュータプログラム、半導体素子、半導体製造用メタルマスク

9

H28.3.29
(国際登録)

韓国 国際登録1319029

第7類
第9類

(第7類)金属加工機械、化学機械、食料加工機械、飲料加工機械、食品用フィルター、ガラス工業用機械、ガラス工業用金型(機械部品)、プラスチック工業用機械、プラスチック工業用金型(機械部品)、半導体製造機、軸受(ベアリング)、軸継手、伝動機、動力伝動用ベルト、緩衝器、モータの制動器、機器用バルブ、機械用歯車、ばね(機械部品)
(第9類)有機ELディスプレイ製造装置用メタルマスク、電気通信機械器具用ディスプレイ装置用メタルマスク、電子応用機械器具ディスプレイ装置用メタルマスク、電子計算機用ディスプレイ装置用メタルマスク、プリント基板製造用メタルマスク、電気通信機械器具、コンピュータハードウェア、コンピュータソフトウェア、コンピュータプログラム、半導体素子、半導体製造用メタルマスク

10

H28.3.28
H28.12.16

台湾商標1814054

第7類
第9類

(第7類)金属加工機械、化学機械、食料加工機械、飲料加工機械、食品用フィルター、ガラス工業用機械、ガラス工業用金型(機械部品)、プラスチック工業用機械、プラスチック工業用金型(機械部品)、半導体製造機、軸受(ベアリング)、軸継手、伝動機、動力伝動用ベルト、緩衝器、モータの制動器、機器用バルブ、機械用歯車、ばね(機械部品)
(第9類)有機ELディスプレイ製造装置用メタルマスク、電気通信機械器具用ディスプレイ装置用メタルマスク、電子応用機械器具ディスプレイ装置用メタルマスク、電子計算機用ディスプレイ装置用メタルマスク、プリント基板製造用メタルマスク、電気通信機械器具、コンピュータハードウェア、コンピュータソフトウェア、コンピュータプログラム、半導体素子、半導体製造用メタルマスク

11

H28.3.28
H28.12.16

台湾商標1814055

第7類
第9類

(第7類)金属加工機械、化学機械、食料加工機械、飲料加工機械、食品用フィルター、ガラス工業用機械、ガラス工業用金型(機械部品)、プラスチック工業用機械、プラスチック工業用金型(機械部品)、半導体製造機、軸受(ベアリング)、軸継手、伝動機、動力伝動用ベルト、緩衝器、モータの制動器、機器用バルブ、機械用歯車、ばね(機械部品)
(第9類)有機ELディスプレイ製造装置用メタルマスク、電気通信機械器具用ディスプレイ装置用メタルマスク、電子応用機械器具ディスプレイ装置用メタルマスク、電子計算機用ディスプレイ装置用メタルマスク、プリント基板製造用メタルマスク、電気通信機械器具、コンピュータハードウェア、コンピュータソフトウェア、コンピュータプログラム、半導体素子、半導体製造用メタルマスク

12

R2.11.27
R3.3.26

商標6369568

京の珀

第30類
第33類

(第30類)酵母、食用酒かす、菓子(果物・野菜・豆類又はナッツを主原料とするものを除く。)、パン
(第33類)清酒、洋酒、中国酒、薬味酒

13

R2.11.27
R3.4.2

商標6372731

京の琴

第30類
第33類

(第30類)酵母、食用酒かす
(第33類)清酒、洋酒、中国酒、薬味酒

14

R2.11.27
R3.4.2

商標6372732

京の華

第30類

酵母、食用酒かす、菓子(果物・野菜・豆類又はナッツを主原料とするものを除く。)、パン

15

R2.11.27
R3.4.2

商標6372733

京の咲

第30類
第33類

(第30類)酵母、食用酒かす、菓子(果物・野菜・豆類又はナッツを主原料とするものを除く。)、パン
(第33類)清酒、洋酒、中国酒、薬味酒

16

R2.11.27
R3.4.2

商標6372734

京の恋

第30類
第33類

(第30類)酵母、食用酒かす、菓子(果物・野菜・豆類又はナッツを主原料とするものを除く。)
(第33類)清酒、洋酒、中国酒、薬味酒

17

R3.2.1
R3.8.11

商標6427666

第30類

酵母、食用酒かす、菓子(果物・野菜・豆類又はナッツを主原料とするものを除く。)、パン

18

R3.2.1
R3.8.11

商標6427667

第30類

酵母、食用酒かす、菓子(果物・野菜・豆類又はナッツを主原料とするものを除く。)、パン

  • 研究所概要
  • 広報誌・SNSなど
  • 技術相談
  • 伝統産業技術
    後継者育成研修
  • 共同研究・受託研究・
    簡易受託研究
  • 知恵創出"目の輝き"
    認定企業
  • ユーザーズコミュニティ
  • 活用事例集

  • 2025.03.28 技術的課題を解決するための研鑽と交流の場
  • 2025.03.28 工芸の分野の垣根を越える、実験的融合の挑戦|京都工芸研究会
  • 2025.03.28 会員の声を吸い上げ、「楽しい会」のさらなる発展を目指す|京都合成樹脂研究会
  • 2025.03.28 会員個々の自主性で広がる可能性とやりがい|鍍秀会

地方独立行政法人 京都市産業技術研究所

〒600-8815
京都市下京区中堂寺粟田町91 京都リサーチパーク9号館南棟
TEL.075-326-6100 / FAX.075-326-6200
アクセス
お問い合わせ
  • facebook
  • instagram
  • YouTube
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • アクセシビリティ方針
  • 著作権・リンク等
© 2025 KYOTO MUNICIPAL INSTITUTE OF
INDUSTRIAL TECHNOLOGY AND CULTURE

All Rights Reserved.
PAGE TOP
技術相談はこちら 30分
無料
地方独立行政法人 京都市産業技術研究所
    • 産技研を知る
      • 研究所概要
      • 組織体制
      • 広報誌・SNSなど
      • NEWS
      • 採用情報
      • 入札・契約情報
      • 情報公開
      • コンプライアンスの取組
      • 産技研に相談・依頼する
        • 技術相談
        • 技術以外のご相談
        • 対応分野
        • 試験分析・機器利用
        • 保有機器・設備検索
        • 技術ソリューション集
      • 産技研で学ぶ
        • 研修・セミナー
        • 伝統産業技術後継者育成研修
        • 評価技術講習会
        • ORT
      • 産技研と共創する
        • 共同研究・受託研究・簡易受託研究
        • 知恵創出“目の輝き”認定企業
        • ユーザーズコミュニティ
        • 研究会活動
        • 産技研に寄付する
      • 成果・事例
        • 活用事例集
        • 研究成果
        • 出版物・書籍
        • 知的財産権
        • 外部資金を活用した研究
      • アクセス
      • お問い合わせ
      WEB
      MAGAZINE
      • facebook
      • instagram
      • YouTube