TOP 研究成果 漆椀の変色

研究成果

漆椀の変色

  • 塗装・漆工
  • 研究報告
担当者
企画情報室
大藪 泰
概要

漆膜は温熱水に直接触れることにより、しばしば変色が発生する。今回、溜塗木製椀の汁を注いだ椀内部分が数回の使用で変色しクレームとなった。これまでの我々の研究で,漆膜の変色は,その表層に存在する水系成分が温熱水に接触することで溶出し発生すること,この発生は漆の乾燥条件や水系成分の粒径,さらには乾燥後の経過時間や紫外線による劣化状態に左右されることを明らかにしている。従って,これらの発生原因と考えられる項目の具体的な除去方法を指導し,その後の漆膜の変色を防ぐことができた。さらに,これらの研究の成果を基に作製した自動食器洗浄機対応漆器の10年間の使用結果についても報告する。

研究期間

(記載なし)

資料ダウンロード

キーワード

  • 3本ロールミル精製漆
  • うるしわん
  • 変色
  • 温熱水
  • 漆椀
  • 自動食器洗浄機対応漆器