TOP 組織体制 田中 秀典

組織体制

田中 秀典(たなか ひでのり)

入所年 2019年
得意技術
  • 微生物の取り扱い
  • 分離分析
  • タンパク質・遺伝子解析
概要 生物は「遺伝子」という設計図を基に「酵素(主にタンパク質)」を作り出し、その酵素を用いて代謝を行っています。微生物は動植物と比べて、少ない栄養・短い時間で大量に増殖できること、遺伝子や酵素の解析や編集が易しいこと、ユニークな酵素を作り出すものも多いこと、など多くのメリットがあります。我々の健康や生活をより豊かにすることを目標に、微生物や酵素がそれぞれ有する特徴的な機能・性質を探索・理解し、発酵食品製造やバイオ計測技術に活用していきます。
一言 スペシャリスト(特定の物事についての知識・技術を有する専門家)であり、ジェネラリスト(幅広い様々な分野での知識・技術を有する人)でもある研究員になれるよう、日々研鑽に努めてまいります。
研究報告(京都市産業技術研究所)
  • ○γ-アミノ酪酸(GABA)を高生産する乳酸菌の探索(2022年 No.12)
  • ○発酵微生物が生産するγ-アミノ酪酸(GABA)の定量方法の検討(2021年 No.11)
  • ○食品中の有機酸分析法の検討(2020年 No.10)