地方独立行政法人京都市産業技術研究所(以下「研究所」という。)における空調設備更新に係る業務委託に関し、公募型プロポーザル方式による受託事業者の選定を行いますので、以下のとおり提案を募集します。
1 委託業務の目的
研究所の建物内で使用されている空調設備については、建物の竣工(平成22年10 月)から継続して使用しているが、経年劣化により故障の発生が年々増加している。これに伴い、修理や維持管理に関する人的及び金銭的負担も増加している。
また、現行の設備を引き続き運用することは、今後の維持管理の負担をさらに増大させる恐れがあり、適切な更新が求められる状況にある。
今回の業務については、単なる空調設備の更新ではなく、適切な温熱環境の確保や設備の安定稼働を目的とし、必要な性能を満たす機器への更新を前提とする。これにより、設備の信頼性向上、維持管理負担の軽減、長期的な運用コストの最適化などの効果を期待している。
設置場所に応じた適切な空調機器の選定については、機種の選定、冷暖房能力、制御方式、運用効率、経済性、施工方法、さらに更新による維持管理の効率化など、多岐にわたる要素を考慮する必要がある。
このようなことから、企業のノウハウや技術力を活用し、より適切な提案を受けることで、空調設備の安定的な運用を実現し、長期的な維持管理の負担軽減を図ることが重要である。以上を踏まえ、受託事業者を選定し、空調設備の更新業務を委託するものである。
2 委託業務の内容
(1)件名 地方独立行政法人京都市産業技術研究所 空調設備更新に係る業務委託
(2)委託期間 契約締結日から令和8年3月31日まで
詳細は各種データを参照してください
- 募集要項
- 仕様書
- 別添資料1「提案内容について」
- 別添資料2「図面一式」
- 別添資料3「工事標準」
- 評価基準
- 参加表明書(様式1)
- 参加者情報確認書(様式2)
- 誓約書(様式3)
- 申立書(様式4)
- 辞退届(様式5)
- 提案書表紙(様式6)
3 応募資格
応募の資格者は法人又は法人以外の団体とし、次の要件を満たす者とする。
- 本委託事業は、上記「1 委託業務の目的」の趣旨を十分に理解し、公益に資する意思を持って本事業に参加する者であること。
- 現に研究所又は京都市から競争入札参加停止の措置を受けていない者であること。
- 代表者が成年被後見人、被保佐人又は破産者でないこと。
- 国税及び地方税を滞納してないこと。
- 宗教活動や政治活動を主たる目的とする団体でないこと。
- 暴力団若しくは暴力団員の統制の下にある団体でないこと。
- 会計関係帳簿類として総勘定元帳及び現金出納簿を整備していること。また、労働関係帳簿類として労働者名簿及び出勤簿並びに賃金台帳を整備していること。
- 法令の規定により、営業について免許、許可又は登録等を要する場合にあっては当該免許、許可又は登録等を受けて当該営業を営んでいること。
- 管工事の建設業許可を有しており、本件の履行に当たり建設業法に基づく管工事業に係る国家資格を有する主任技術者又は監理技術者を1名以上配置できること。加えて、施工上必要な資格、認定等を保有していること。(例:第一種フロン類充填回収業者登録等)
- 自らが提案した企画・運営内容を自らが遂行するのに必要な経営基盤を有し、かつ資金等について十分な管理能力を有していること。
- GHPまたはEHPを含む空調設備に関し、過去3年間に1億円以上の空調設備工事の施工実績を有していること。
4 募集期間(全体スケジュール)
項目 | 期間 | 備考 |
---|---|---|
(1)公告 | 令和7年4月16日(水) | 研究所ホームページで公表 |
(2)実施要領等の配布 | 令和7年4月16日(水) | 研究所ホームページよりダウンロード |
(3)参加表明書等提出期限 | 令和7年4月28日(月) | 研究所に以下の書類を提出 |
(4)参加資格要件審査結果通知 | 令和7年5月1日(木) | 電子メールにて通知 |
(5)質問受付期間 | 令和7年5月1日(木) | 電子メールによる提出、通知 |
(6)ウォークスルー調査 | 令和7年5月8日(木) | 期間内に研究所内の現地確認を実施 |
(7)質問の回答 | 令和7年5月23日(金) | 電子メールにて通知 |
(8)辞退届の提出期限 | 令和7年5月29日(木) | 辞退届(様式5)を研究所に提出 |
(9)提案書・見積等の提出期限 | 令和7年5月30日(金) | 提案書(表紙のみ様式6を使用) 見積書 |
(10)提案説明会実施予定日 | 令和7年6月5日(木) | プレゼンテーション、説明など |
(11)優先交渉権者決定通知 | 令和7年6月10日(火) | 電子メールにて通知 |
(12)契約交渉期間 | 令和7年6月11日(水) | 詳細内容確認、委託内容決定、契約締結 |
提出先(以下、本事業の事務局)
地方独立行政法人 京都市産業技術研究所
〒600-8815
京都市下京区中堂寺粟田町91番地京都リサーチパーク9号館南棟
経営企画室 総務係
庁舎管理担当(福井、新谷)
電 話 075-326-6100 FAX 075-326-6200
(対応時間:平日 午前8時30分~正午、午後1時~5時)