地方独立行政法人 京都市産業技術研究所

TOP 研究成果 Si-Mg複合粉末フィラーへのAl添加によるSiC接合強度の向上

研究成果

Si-Mg複合粉末フィラーへのAl添加によるSiC接合強度の向上

  • 研究抄録
  • 金属
担当者
材料・素材技術グループ
小濱 和之
概要

Al を添加したSi-Mg 複合粉末フィラーを用い、SiC セラミックスを真空中・1100℃・10分保持で接合した。フィラー中のSi とMg の組成比を固定し、Al 組成(XAl)を0~10 at. %と変化させた。基本的な接合メカニズムはこれまでに報告した2元系のSi-Mg 複合粉末フィラーによるAl2O3/Al2O3接合及びSi3N4/Si3N4接合の場合と同様である。すなわち、Si とMg の複合化によりSi の融点を低減させ、接合部に生成したSi-Mg 液相中から蒸気圧が高いMg を蒸発により除去し、等温凝固によりSi 基の接合層を形成させるものである。しかしながら、Al2O3及びSi3N4はMg と反応するが、SiCはMg と反応しないという材料上の差異がある。前者の場合にはMg の蒸発とセラミックスとの反応が同時に起こることにより強固な接合層が形成されるが、後者の場合にはMg の蒸発のみが起こるため、Mg の蒸発を特に促進させる工夫が必要であると示唆された。具体的には、SiC/SiC 接合の場合には、XAl = 0 at.% のとき、Mg の蒸発が抑制され、多量のMgが接合部に残留し、Siに加えてMg2SiとMgOからなる脆い接合層が形成された。この原因は、接合部に生成したSi-Mg 液相のうち、試料の外周部に近い箇所でMg 組成が減少しやすいため先に固相Si が等温凝固する結果、中央部の液相が外周部近傍の固相Siに取り囲まれて孤立し、その残存液相中のMgが試料外部に到達できないためと考察した。一方、フィラーにAl を添加すると、Si-Mg-Al 液相中からのMg の蒸発が促進された。XAl が適切な範囲内にある場合、緻密なSi 基の接合層が形成され、SiC/SiC 接合体の室温引張強度は増大した。このような微細組織解析と状態図に基づいた考察から、Al を添加した3元系フィラーにより系の熱力学的自由度が1増加し、外周部での固相形成速度が低減したため、中央部での液相の孤立が抑制され、Mg蒸発が促進されたと結論付けた。

原題

Improved mechanical properties of SiC/SiC brazed joints viaadded Al in Si‒ Mg composite fillers

発行年度

2024年度発行

資料ダウンロード

  • outcome2023_12.pdf

研究成果を探す

研究種別
対応分野
  • 研究所概要
  • 広報誌・SNSなど
  • 技術相談
  • 伝統産業技術
    後継者育成研修
  • 共同研究・受託研究・
    簡易受託研究
  • 知恵創出"目の輝き"
    認定企業
  • ユーザーズコミュニティ
  • 活用事例集

  • 2025.03.28 技術的課題を解決するための研鑽と交流の場
  • 2025.03.28 工芸の分野の垣根を越える、実験的融合の挑戦|京都工芸研究会
  • 2025.03.28 会員の声を吸い上げ、「楽しい会」のさらなる発展を目指す|京都合成樹脂研究会
  • 2025.03.28 会員個々の自主性で広がる可能性とやりがい|鍍秀会

地方独立行政法人 京都市産業技術研究所

〒600-8815
京都市下京区中堂寺粟田町91 京都リサーチパーク9号館南棟
TEL.075-326-6100 / FAX.075-326-6200
アクセス
お問い合わせ
  • facebook
  • instagram
  • YouTube
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • アクセシビリティ方針
  • 著作権・リンク等
© 2025 KYOTO MUNICIPAL INSTITUTE OF
INDUSTRIAL TECHNOLOGY AND CULTURE

All Rights Reserved.
PAGE TOP
技術相談はこちら 30分
無料
地方独立行政法人 京都市産業技術研究所
    • 産技研を知る
      • 研究所概要
      • 組織体制
      • 広報誌・SNSなど
      • NEWS
      • 採用情報
      • 入札・契約情報
      • 情報公開
      • コンプライアンスの取組
      • 産技研に相談・依頼する
        • 技術相談
        • 技術以外のご相談
        • 対応分野
        • 試験分析・機器利用
        • 保有機器・設備検索
        • 技術ソリューション集
      • 産技研で学ぶ
        • 研修・セミナー
        • 伝統産業技術後継者育成研修
        • 評価技術講習会
        • ORT研修
      • 産技研と共創する
        • 共同研究・受託研究・簡易受託研究
        • 知恵創出“目の輝き”認定企業
        • ユーザーズコミュニティ
        • 研究会活動
        • 産技研に寄付する
      • 成果・事例
        • 活用事例集
        • 研究成果
        • 出版物・書籍
        • 知的財産権
        • 外部資金を活用した研究
      • アクセス
      • お問い合わせ
      WEB
      MAGAZINE
      • facebook
      • instagram
      • YouTube