- イベント
- お知らせ
京都市産業技術研究所ユーザーズコミュニティ
(産技研UC)のキックオフミーティングの開催
(地独)京都市産業技術研究所(以下、産技研)は、地方独立行政法人に移行してから10年が経過し、第3期中期計画(令和4年4月~令和8年3月)に示した「産技研が京都の産業界をものづくり技術でつなぐインターフェイス(橋渡し役)として、産学公連携によるオープンイノベーションを推進」の目標を達成するべく、取組を進めています。
この度、産技研では、約700の会員からなる「京都ものづくり協力会」のネットワークを引継ぎ、一層の若手技術者の交流、さらには、産技研が新たにつながりを強化していく支援機関、金融機関、大学等の地域企業のサポーターを加えた幅広いコミュニティの構築を目指す「京都市産業技術研究所ユーザーズコミュニティ(以下、産技研UC)」を創設しました。
産技研UCの事業開始にあたり、キックオフミーティングを開催し、産技研UCの事業説明を行うとともに、創造的な対話関係を生み出すコミュニケーションデザインの研究で著名な京都大学総合博物館 准教授 塩瀬 隆之 氏をお招きし、特別講演を実施します。
1 産技研UCについて
(1)産技研UCの目指すもの
京都のものづくり文化の優れた伝統を継承し、発展させ、新しい時代の感性豊かで先進的な産業技術を創造することを目的とし、多様な主体による産技研UCへの参画及び産技研UC会員相互の連携促進を図ります。
(2)産技研UCの事業推進体制
産技研UCは、一般会員、研究会会員、団体会員、及び特別会員からなり、事業運営にあたっては、長年京都のものづくりを担ってきた地域企業や大学の方々を交えたアドバイザリーボードに助言をいただきながら、次代を担う若手技術者や研究者等で構成された企画委員会を核に、新しい発想での事業を展開し、様々なつながりを拡大させていく中で技術の橋渡しを実施します。
(3)今年度の主な活動内容
・産技研UCキックオフミーティング(令和6年7月30日開催)
・産技研UCフォーラム(仮称、令和6年11月頃開催予定)
(UC会員・目の輝き認定企業等交流会)
・新春講演会(令和7年1月頃開催予定)
・UCサポーターとの連携事業 等
2 キックオフミーティングについて
(1)日時:令和6年7月30日(火)午後3時30分~午後7時30分
(午後3時より受付開始)
(2)会場:(地独)京都市産業技術研究所 2階 ホールABC
(〒600-8815 京都市下京区中堂寺粟田町91 京都リサーチパーク9号館南棟)
(3)プログラム:
午後3時30分~午後4時 UC事業及び産技研紹介
午後4時~午後5時15分 特別講演
<コミュニティ>と<ただの集まり>を分かつものはなにか?
-問いのデザインで紐解く産業技術を共創する場づくり-
京都大学総合博物館 准教授 塩瀬 隆之 氏
午後5時30分~午後7時30分 交流会
(オプションとして、午後2時30分~午後3時15分 産技研のmini見学会も実施します。)
(4)参加対象者:産技研UC会員をはじめ、オープンイノベーションや異業種とのコラボレーションに関心がある方、新たな分野でものづくりを模索されている方、産技研の活用を検討されている方等。
(5)定員:100名(先着順)
(6)参加費:無料
※交流会に参加される場合は、当日に交流会費として3,000円お支払いいただきます。
(7)申込方法:令和6年6月21日(金)~令和6年7月22日(月)の間に下記の参加申込フォーム、または「キックオフミーティングのご案内」付属の参加申込書 によりFAX(075-326-6200)にて、お申し込みください。
3 問合せ先
(地独)京都市産業技術研究所
担当:知恵産業融合センター 上坂、荒木
〒600-8815
京都市下京区中堂寺粟田町91(京都リサーチパーク9号館南棟)
電話:075-326-6100(代表)、URL:https://tc-kyoto.or.jp
メール:sangiken-uc@tc-kyoto.or.jp
【参考】
WEBページ 「京都市産業技術研究所ユーザーズコミュニティの創設について」
https://tc-kyoto.or.jp/info/post-15505/
京都ものづくり協力会
産業界と京都市産業技術研究所の連携を深め、技術交流を通じて会員企業・団体の事業発展を図ることを目的として平成25年4月に設立。伝統産業から先進産業まで約700社の企業が参画し、産技研が事務局を担ってきた。独自の活動を行う10の研究会の横断的交流や異業種交流を通じて会員企業・団体の事業発展に貢献してきた。