menu

令和7年度京都バイオ計測センター分析技術講習会のお知らせ 
第4回 高速液体クロマトグラフ分析装置(HPLC)講習会 《講義・実習》

 京都バイオ計測センターでは、地域の産業振興のため、企業、大学、公設研究機関向けの分析機器(技術)講習会を実施しています。
 高速液体クロマトグラフィー(High Performance Liquid Chromatography、HPLC)は、有効成分の分析や原薬中の不純物分析といった医薬品分野をはじめ、食品分野、環境分野、化学分野など幅広い分野でのペプチド等の分離分析に用いられ、先端研究領域に限らず製造工程管理や品質管理など広く利用されています。
 今回は、信和化工株式会社と株式会社島津製作所の共同開催による分析講習会を開催いたします。最新の分析技術についての原理解説から、実際のアプリケーション事例紹介、さらにデモンストレーションまで、幅広くご紹介いたします。
 皆様のご参加をお待ちしております。

チラシ(PDF)

日時

令和7年12月16日(火) 13:30~16:30

場所

地方独立行政法人京都市産業技術研究所7階 京都バイオ計測センター
 (京都市下京区中堂寺粟田町91京都リサーチパーク9号館南棟)
   https://tc-kyoto.or.jp/aboutus/#access

内容

① 装置・アプリケーションの紹介
  装置の基本原理と実際の利用
② アプリケーションの紹介
  装置の活用方法とキラルカラムを用いたアミノ酸のDL分離事例の紹介
③ デモンストレーション
  17種一斉分析

  ■講師: 株式会社島津製作所 分析計測事業部SolutionsCOE 安藤恵美子 氏
       信和化工株式会社 LCグループ 大槻秀幸 氏

開催形式

対面形式のみ

対象

企業技術者、大学(教員・学生)、公設研究機関研究者 等 (経験不問・未経験者歓迎)

参加費

無料

定員

8名 
 
※抽選方式
※申込状況によって、1機関につき1名とさせていただく場合がございます。

申込方法

こちらの申込フォームからお申込みください。

https://tc-kyoto.or.jp/kist-bic-koushukai-202504/

※令和7年12月5日(金)までに、抽選結果をメールでお知らせします。

■申込締切: 令和7年12月3日(水)

主催

京都市、(地独)京都市産業技術研究所、Biock分析・計測分科会

後援

バイオコミュニティ関西

問合せ先

京都バイオ計測センター  電話:075-326-6101 E-mail:kist-bic@tc-kyoto.or.jp