令和6年度京都バイオ計測センター分析技術講習会のお知らせ
第8回 顕微レーザーラマン分光装置講習会 《講義・実習》
京都バイオ計測センターでは、センターの機器を活用し、地域の産業振興のため、企業、大学、公設機関の技術者や研究者向けの分析技術講習会を実施しています。
ラマン分光分析はサンプルにレーザーを照射し、物質毎に特有なスペクトルを持つ散乱光を検出・利用する測定法です。これまでは、主に無機分野での分析に用いられてきた測定法でしたが、近年では生体材料をサンプルとしたバイオの領域でもその分析例や論文報告数が多くなってきています。本講習会ではバイオ関連の分析事例を中心に様々なサンプルを対象とした活用事例の紹介と共に、装置の原理、分析技術についての講義、またモデルサンプルを用いた実習を行います。
皆様のご参加をお待ちしております。
日時
令和7年2月27日(木) 13:30~16:30
場所
(地独)京都市産業技術研究所7階 京都バイオ計測センター
(京都市下京区中堂寺粟田町91京都リサーチパーク9号館南棟)
https://tc-kyoto.or.jp/aboutus/#access
内容
【講義】ラマン分光法の基礎原理、事例紹介
【実習】モデルサンプルを用いた条件検討
■講師: 株式会社堀場テクノサービス
分析技術本部 山下 慧士 氏、 沼田 朋子 氏
開催形式
対面形式のみ
対象
企業技術者、大学(教員、学生)、公設研究機関関係者 等
参加費
無料
定員
8名 ※先着順(定員を超えた場合は主催者側で調整することがあります。)
申込方法
次の1~6事項を明記のうえ、下記のアドレス宛にメールでお申し込みください。 <アドレス> kist-bic@tc-kyoto.or.jp
<件名> 第8回顕微レーザーラマン講習会参加申込
<本文>
-
-
-
- お名前(ふりがな)
- ご所属(企業名、大学名等)
- 部署・役職
- Eメールアドレス
- 電話番号
- 当該分析法の経験の有無
■申込締切: 令和7年2月26日(水)
-
-
共催
京都市、(地独)京都市産業技術研究所、Biock分析・計測分科会
後援
バイオコミュニティ関西
問合せ先
京都バイオ計測センター 電話:075-326-6101 E-mail:kist-bic@tc-kyoto.or.jp