menu

京都バイオ計測センター 
研究交流発表会2022の開催について
~身近になった研究・製品開発ツールであるLCMSを活用して~ 

 
平素は、京都バイオ計測センターの運営にご協力をいただきありがとうございます。
 漸く、コロナ禍の長いトンネルを抜けつつある兆しが見えてきました。まだまだ、油断ならないものの感染対策が緩和される中、「京都バイオ計測センター研究交流発表会2022」を下記のとおり対面方式で開催します。
 今回は、食品・医薬品等の成分分析・製品開発や品質管理等で活用され、近年、京都バイオ計測センターでも問い合わせや利用頻度が高い、液体クロマトグラフ質量分析装置(LC-MS)に関連した研究についてテーマを設定し、6人の方々からご発表いただきます。
会場を佐々木化学薬品株式会社様のご厚意により、新社屋をお借りし開催いたします。2021年9月から業務を始められている新棟では2022年12月に新研究室を設けられました。今回の発表会は、ひな壇状に設えた劇場のようなオフィスを会場に実施します。
発表内容についても時間内での限られた質問だけでなく、ご講演いただきました先生との懇談会(飲食なし)も設けさせていただきますので、発表会の時間内では話しにくい内容や、より深いディスカッションができる講師の先生方とのつながりを持てる場になればと期待しております。
 新型コロナウイルスの感染対策が見直されている状況ですが、感染予防の観点から会場においては接触感染対策や飛沫感染対策、換気等を実施するとともに、ご参加の方々の健康状態についてもお伺いします。
 年度末でご多忙の時期かとは思いますが皆様のご参加をお待ちいたしております。

日時

令和5年3月29日(水) 13:30~

会場

佐々木化学薬品株式会社  (京都府京都市山科区勧修寺西北出町68番地)
アクセスはこちら

参加費

無料

プログラム

13:30-13:40 挨拶
佐々木智一 様 佐々木化学薬品㈱代表取締役
大草真治 様 京都バイオ計測センターユーザーネットワーク会長
13:40-13:50 バイオ計測センターの報告
泊 直宏 京都市産業技術研究所主席研究員
13:50-14:10 佐々木化学薬品(株)の紹介
「会社紹介とライフサイエンス事業のご紹介」
高田慎一 様 佐々木化学薬品㈱機能性化学品事業課

【講演(各演題20分+質疑5分)】

14:10-14:35演題① 「発酵食品製造にむけた有用乳酸菌の探索」
和田 潤  京都市産業技術研究所研究副主幹
14:35-15:00演題② 「難分解性有機フッ素化合物の液膜分離」
松本道明 様 同志社大学理工学部化学システム創成工学科 教授
15:00-15:25演題③ 「醤油粕由来セラミドの構造と機能の紹介」
神谷尚輝 様 株式会社ジェヌインR&D京都研究所研究開発部
15:25-15:35 休憩(10分)
15:35-16:00演題④ 「LC/MSによるたんぱく質の精密質量計測」
小林宏資 様 信和化工㈱ R&Dグループ課長
16:00-16:25演題⑤ 「中規模以下の製造業者における成分分析の課題とLC/MSの活用」
谷亀麻衣 様 ㈱null 代表取締役
大田真也 様 ㈱装舎 代表取締役
松居佑典 様 ㈱BugMo 代表取締役
16:25-16:50演題⑥ 「LC/MSを用いた新規活性硫黄分析法のご紹介」
國澤研大 様 ㈱島津製作所分析計測事業部ライフサイエンス
事業統括部MSBUソリューションG

16:50-16:55 挨拶
青柴 勝 様
京都市産業技術研究所産業観光局産業イノベーション推進室
ライフ・グリーン産業振興課長

17:00~交流会(飲食なし、1時間程度、見学含む)

申込方法

次の①~⑤事項を明記のうえ,以下のアドレス宛にメールでお申し込みください。
【アドレス】 kist-bic@tc-kyoto.or.jp
【件名】 京都バイオ計測センター研究交流発表会2022参加申込
【本文】
①お名前(ふりがな)
②ご所属(企業名,大学名等)
③部署・役職
④Eメールアドレス
⑤電話番号

問合せ先

京都バイオ計測センター
(京都市下京区中堂寺粟田町91 京都市産業技術研究所7階)
電話:075-326-6101 E-mail:kist-bic@tc-kyoto.or.jp

主催

京都市、(地独)京都市産業技術研究所

協力

京都バイオ計測センターユーザーネットワーク