menu

京都バイオ計測センター研究交流発表会 ~京都発・バイオ計測の”現在“(いま)~(2017/3/1)

京都にはとりわけ、各種バイオの研究基礎基盤を共通的に支えている支援技術があり、バイオ科学技術の貢献が期待される食料、医療、環境、エネルギー等の分野の研究開発・事情化に欠かせない「バイオ計測・試薬」に関する産学公の科学技術機関が集積しています。
京都バイオ計測センターは、地域産学官共同研究拠点として、これまで企業、大学、研究機関に最先端の計測・分析機器と分析技術を合わせて提供することで、最先端の研究・開発を支援しています。この活動の成果として、各種研究開発プロジェクトへの発展する例も多く見られます。
今回は、「バイオ計測とその活用」をテーマに、日頃本センターを利用し研究を進めている研究者の成果を紹介するとともに、本センターご利用者または本センターにご興味をお持ちいただいている大学・企業・官公庁関係者みなさまの交流を深める研究交流会を開催します。
本センターは、平成28年度より(地独)京都市産業技術研究所が運営することとなりましたが、今後もこの分野に強みを持つ京都の特性を活かし地域産業の発展に寄与すべく、研究開発のプラットホームとして地元企業・研究者を支援していきます。

■開催日時: 平成29年3月1日(水)  14:30~17:15
※交流会:17:30~19:30

■開催場所: (地独)京都市産業技術研究所 2階 多目的ホール
アクセス http://tc-kyoto.or.jp/access/
※講演会・交流会いずれも同所

■定員: 40名(先着順)

■参加費: 無料 但し交流会は有料
交流会費: ●一般 1,000円 ●学生 500円

■対象: 大学,企業,官公庁関連の方(お名刺をお持ちください)

締切: 平成29年2月24日(金)

■申込方法: 電子メール kist-bic@tc-kyoto.or.jp または
FAX (075)925-5491 でお申込みください。

◆申込時記載事項:◆
【件名】京都バイオ計測センター研究交流発表会申込(3/1)
【本文】①お名前,②ご所属,③部署・役職,④電話番号,⑤E-mailアドレス
          ⑥交流会(参加1000円・参加500円・不参加)  ※交流会:一般(1000円),学生(500円)
■プログラム(敬称略):
14:30-14:35 開会のあいさつ
                  萩原孝一   京都市産業観光局新産業振興室ライフイノベーション創出支援課長
14:35-14:40 京都バイオ計測センター事業紹介
                  山本 佳宏   (地独)京都市産業技術研究所 京都バイオ計測センター管理者
14:40-15:00 産業利用に供する麹由来プロテアーゼの機能解析
                  泊 直宏   (地独)京都市産業技術研究所 バイオ系チーム  
15:00-15:20 微生物高速分離技術をベースとした新規微生物プロセスの開発
                  多田 孝清   株式会社KRI センシングバイオ研究室
15:20-15:40 新規耐熱性ホスホリパーゼの成熟化機構と機能解析
                  辻本 善之   京都府立大学 大学院生命環境科学研究科
15:40-16:00抗体による紫外線誘発DNA損傷の検出
                  高木 由美    株式会社メイベル

16:00-16:10 休憩

16:10-16:30 精神疾患におけるバイオマーカーの探索
                  藤田 明子   京都産業大学 大学院生命科学研究科
16:30-16:50 GC-FIDによる日本酒中のジアセチル測定法
                  藤村 耕治   信和化工株式会社 R&Dグループ
16:50-17:10 モノリステクノロジーによる次世代プロテオミクスの展開と新規創薬への応用
                  青木 航   京都大学 大学院農学研究科

17:10-17:15 閉会のあいさつ
                  横田久幸   (地独)京都市産業技術研究所 理事

17:15-17:30 見学 京都市産業技術研究所内
 
 17:30-19:30 交流会

■問合せ先: (地独)京都市産業技術研究所 経営企画室 京都バイオ計測センター、バイオ系チーム
(担当:泊、内藤)    TEL: 075-326-6101(京都バイオ計測センター)

■主催: 京都市,(地独)京都市産業技術研究所