京都バイオ計測プロジェクト人材育成セミナー
「バイオ計測の新たな可能性への挑戦」(9/14開催)(終了いたしました)
京都市では平成14年に京都バイオシティ構想を策定し、産学公連携によるバイオ分野におけるイノベーションの創出と産業振興を図るため、ネットワークの構築や研究開発支援に取り組んできました。
また、昨年7月には,京都産学公共同研究拠点「知恵の輪」を開所し、高度機器の共用利用による共同研究の促進と高度技術者の育成を柱とした事業を展開しております。
この度京都市及び京都バイオ計測センターでは、バイオ関連産業のすそ野を広げることを目的に、高度技術者育成の一環として、バイオ計測の最先端の情報に関するセミナーを下記のとおり開催します。
・案内チラシはこちら(PDF:1,020KB)
盛会のうちに終了いたしました。ありがとうございました。
■日時 平成24年9月14日(金) 14:00~16:50
■会場 京都市産業技術研究所 2階 多目的ホール
(京都市下京区中堂寺粟田町91番地) http://kitc.city.kyoto.lg.jp/about/access.html
■プログラム
14:00 主催者挨拶
14:05 「京都バイオ計測センターの役割」
植田 充美氏(京都大学大学院農学研究科 教授/ バイオ計測プロジェクト長)
14:30 「酒造りを観る・計測技術と醸造発酵」
秦 洋二氏(月桂冠株式会社 取締役・総合研究所長兼醸造部長)
14:55 「医薬品の標的分子探索におけるバイオ計測プロジェクトの活用」
内藤 はるな氏(日本新薬株式会社 創薬研究所探索研究部 主任研究員)
15:20 休 憩
15:35 「島津製作所のバイオテクノロジー事業の紹介」
奥村 毅氏
(株式会社島津製作所 分析計測事業部グローバルマーケティング部マーケットデベロップメントグループ ライフサイエンス担当)
16:00 「資生堂の取り組み:コアシェルカラムによる分離改善の実際とその有用性」
神田 武利氏(株式会社資生堂 フロンティアサイエンス事業部)
16:25 「有機・無機マイクロアナリシス(SEM-EDX・蛍光X線/赤外・ラマン)とそのバイオ応用への展開」
中田 靖氏(株式会社堀場製作所 京都分析センター マネジャー)
■主 催 京都市、財団法人京都高度技術研究所(京都バイオ計測センター)
■後 援 京都府、京都大学、京都商工会議所、公益社団法人京都工業会(予定を含む)
■定 員 80名
■参加費 無料
■申込締切 平成24年9月10日(月)※定員になり次第締め切らせていただきます。
■今後の予定
本セミナー開催以降、9月21日(金)から11月初旬にかけて、京都産学公共同研究拠点「知恵の輪」京都バイオ計測センター内にある計測・分析機器を活用したHPLC(高速液体クロマトグラフィー)分析に関する実技講習の開催を予定しています。
● 開催数:1日(10時~17時)を1単位として、別内容で4回実施予定
● 定 員:各回10名程度
● 参加費:無料
詳しくは、後日Web(https://tc-kyoto.or.jp/kist-bic/)に掲載しますのでご覧ください。
<<<第1回 HPLC講座(9/21開催)のご案内はこちら>>>
また、本セミナー参加者の皆様にはメールにて案内させていただきます。
なお、「京都バイオ産業技術フォーラム」メールマガジンでもお知らせしますので、ご希望でまだご登録されていない方につきましては、この機会に是非ご登録をお願いします。
京都バイオ産業技術フォーラム会員申込 >>> https://www.astem.or.jp/biocity/form02
■問合せ先
(財)京都高度技術研究所 産学連携事業部 連携支援グループ
京都バイオ計測センター事務局 遠藤、内海
TEL:075-315-6736 E-mail:biocity@astem.or.jp