ALL モノ ヒト コト MOVIE
コト

こんなイベント開催しました!!
ナノマテリアルジョイントミーティング2023

2024.03.22

ナノマテリアルジョイントミーティング2023を開催!

今回のテーマは、“ナノ粒子の電子材料への応用”。ナノ粒子の焼結を利用した回路形成や接合などへの応用事例、及び、ナノ粒子の分散安定性制御と回収技術などを知る技術ミーティングを開催しました(11月1日)。

一般的に材料は、ナノ化し比表面積が非常に大きくなることで、さまざまな興味深い物性を示すようになります。最近では、電子材料、バイオ、触媒など、多くの分野でこのようなナノ材料の活用が期待され、注目を浴びています。

その一方で、その合成や評価に関しては、テクニックやノウハウに頼っている部分がまだまだあり、結果として用途や市場の広がりも限定的になっているという側面もあります。

そこで、京都先端技術研究会や産技研では、専門の講師とともにナノ材料関連の企業やご興味のある企業との情報交換を目的としたミーティングを実施しました。

ミーティング後は、ナノ材料合成技術や電子材料分野への応用に関心を持った・理解が深まったというお声をいただきました。引き続き、ナノ材料への可能性を模索する一助になればと思います。

銀ナノ粒子の焼結(熱をかけると一体化する)
  • #ナノ粒子
  • #ナノマテリアル
  • #イベントレポート

SHARE

  • 先進産業に伝統技術を活用
    次の世代に選ばれるビジネスへ
  • 記事一覧
  • 漆Lab. 〜 感性とサイエンスが繋ぐものづくり 〜

この記事を読んだ方におすすめ

  • 2025.07.17
    産技研UCの取組をご紹介
  • 2025.07.17
    産技研にある機器のスゴイところを紹介します!分光光度計(UH4150)
  • 2025.07.17
    産技研にある機器のスゴイところを紹介します!小型CIP(冷間等方圧プレス)装置
  • 2025.06.27
    「見る」から始まる、持続可能なものづくりへの第一歩

新着記事

  • 2025.07.17
    COLUMN 天然物や伝統産業を科学する
  • 2025.06.27
    将来を見据えた決断が、事業拡大をスピーディーに推進
  • 2025.06.27
    伝統産業技術を礎とし、未来を切り拓く次世代の担い手を育てる
  • 2025.06.27
    若き日に抱いた熱意と人々とのつながりが、独自の作風へと結実
  • 京都市産業技術研究所

    • facebook
    • instagram
    • youtube
  • 京都酵母ブランド化計画

    • facebook
    • twitter
地方独立行政法人 京都市産業技術研究所

本メディアに関するお問い合わせは、京都市産業技術研究所までお願いいたします。

© 2025 KYOTO MUNICIPAL INSTITUTE OF INDUSTRIAL TECHNOLOGY AND CULTURE All Rights Reserved.

公式サイト
ALL モノ ヒト コト MOVIE