ALL モノ ヒト コト MOVIE
コト

産技研にある機器のスゴイところを紹介します!
~電子線マイクロアナライザ(EPMA)~

2023.10.27

髪の毛よりも細いビームで分析!?

名称 : 電子線マイクロアナライザ(EPMA(イーピーエムエー))
製造 : 日本電子株式会社

この機器でできること

電子線を試料表面に照射し、そこから発生する二次電子、反射電子、特性X線を波長分散方式で計測することにより、高精度かつ高分解能な元素分析が可能です。(数μm(0.001mm)オーダーの微小領域から数mmオーダーの広領域まで対応可能)

こんな時に役立ちます

表面の状態を知りたい

材料や製品(金属、セラミックスなど)の表面を100倍~ 5000倍で観察することで、品質の改善、トラブルの原因究明につながります。

表面処理のプロセスを改善したい

浸炭、窒化及びめっきの膜厚や元素分布を計測することで、適切な表面処理が行われているかを確認することができます。

新たな素材開発をしたい

適切な前処理を行うことで、元素濃度分布を確認することができます。適正な状態かどうかを知ることで、素材開発などに役立ちます。

この機器は、JKA 機械設備拡充補助事業(競輪補助事業)により導入された設備です。

  • #原因究明
  • #表面処理
  • #品質改善
  • #産技研にある機器のスゴイところ

SHARE

  • COLUMN ~産学公連携~
  • 記事一覧
  • こんなイベント開催しました!!│KRPフェス

この記事を読んだ方におすすめ

  • 2025.07.17
    産技研UCの取組をご紹介
  • 2025.07.17
    産技研にある機器のスゴイところを紹介します!分光光度計(UH4150)
  • 2025.07.17
    産技研にある機器のスゴイところを紹介します!小型CIP(冷間等方圧プレス)装置
  • 2025.06.27
    「見る」から始まる、持続可能なものづくりへの第一歩

新着記事

  • 2025.10.31
    木版画の魅力と技術を未来へつなぐ
  • 2025.10.31
    ガス栓の品質向上に取り組み日常の安全を支える
  • 2025.10.31
    綿ガーゼ生地の「風合い」の可視化による付加価値向上
  • 2025.10.31
    RNA構造を標的とした独自解析技術で創薬研究のパラダイムシフトを目指す
  • 京都市産業技術研究所

    • facebook
    • instagram
    • youtube
  • 京都酵母ブランド化計画

    • facebook
    • twitter
地方独立行政法人 京都市産業技術研究所

本メディアに関するお問い合わせは、京都市産業技術研究所までお願いいたします。

© 2025 KYOTO MUNICIPAL INSTITUTE OF INDUSTRIAL TECHNOLOGY AND CULTURE All Rights Reserved.

公式サイト
ALL モノ ヒト コト MOVIE