ALL モノ ヒト コト MOVIE
コト

産技研にある機器のスゴイところを紹介します!
~促進耐候性試験機~

2023.09.28

1〜2週間で1年分、モノが歳をとる!?

名称 : 促進耐候性試験機(そくしんたいこうせいしけんき)

製造 : スガ試験機株式会社

この機器でできること

太陽光・温度・湿度・降雨などの屋外の条件を再現して、モノの劣化を促進させ、いち早く材料・製品の寿命を予測することができます。

こんな時に役立ちます

屋外で使用する製品を開発したい

金属、フィルム、塗料、プラスチックなどの耐久性がわかります。使用期限を事前に調べることで、開発した製品の信頼性が高まります。

ロットによる耐候性の差を知りたい

一度に40点を調べられるので、ロット間のバラつきを同時に検査できます。定期的に検査することで、品質が安定します。

経年劣化のデータが早くほしい

太陽光に極めて類似した光源を使用するので正確性が高いです。自然に起こる経年劣化の数倍~30倍の速さでデータが手に入ります。

この機器は、令和4年度JKA 機械設備拡充補助事業(競輪補助事業)により導入された設備です。

  • #産技研にある機器のスゴイところ
  • #劣化
  • #促進耐候性試験機

SHARE

  • 高度な抗体製造技術による新型コロナウイルス検査キットの製品化
  • 記事一覧
  • COLUMN〜捨てられてしまう貝殻が、光り輝く工芸品になる〜

この記事を読んだ方におすすめ

  • 2025.07.17
    産技研UCの取組をご紹介
  • 2025.07.17
    産技研にある機器のスゴイところを紹介します!分光光度計(UH4150)
  • 2025.07.17
    産技研にある機器のスゴイところを紹介します!小型CIP(冷間等方圧プレス)装置
  • 2025.06.27
    「見る」から始まる、持続可能なものづくりへの第一歩

新着記事

  • 2025.10.31
    木版画の魅力と技術を未来へつなぐ
  • 2025.10.31
    ガス栓の品質向上に取り組み日常の安全を支える
  • 2025.10.31
    綿ガーゼ生地の「風合い」の可視化による付加価値向上
  • 2025.10.31
    RNA構造を標的とした独自解析技術で創薬研究のパラダイムシフトを目指す
  • 京都市産業技術研究所

    • facebook
    • instagram
    • youtube
  • 京都酵母ブランド化計画

    • facebook
    • twitter
地方独立行政法人 京都市産業技術研究所

本メディアに関するお問い合わせは、京都市産業技術研究所までお願いいたします。

© 2025 KYOTO MUNICIPAL INSTITUTE OF INDUSTRIAL TECHNOLOGY AND CULTURE All Rights Reserved.

公式サイト
ALL モノ ヒト コト MOVIE