分業化された手描友禅染について,講義や実習を通して工程全般にわたる知識の修得
(夜間:のべ23日間,昼間:のべ2日間,計25日間)
研修名 |
伝統産業技術後継者育成研修 |
---|---|
京友禅(手描)基礎コース |
|
研修概要 |
基礎コースでは,手描友禅染に関連する基礎的な技術と知識の修得を図ることを目的とし,ゴム糸目友禅見本裂を基に下絵から糊置,引染,挿友禅,金彩工程の実習と,繊維素材,白生地,精練,染料と薬剤,染色堅ろう度,蒸し・水元,刺繡,着物の歴史等に関する講義を行っています。 |
開催時期 |
5月上旬~8月上旬 【隔年開催】 |
研修講師 |
各工程の優れた技術保持者及び当研究所研究員 |
研修場所 |
当研究所 |
募集対象者 |
京都市域における京友禅(手描友禅)をはじめとした染織関連業・和装品流通業従事者,又は従事希望者(学生可) |
募集定員 |
12名 |
受講料 |
23,000円 |
申込方法及び募集期間 |
募集案内に添付した所定の参加申込書及び履歴書に必要事項を記入のうえ,当研究所まで郵送又は持参してください。 |
受講者の決定 |
書類及び面接選考により選考し,選考結果は郵送にて通知します。 |
備考 | |
問い合わせ先 |
担当:デザインチーム 松原,松田,沖田 |