着物や帯の図案作成に重点を置き,各手描友禅工程について,工房実習を含めたより実践的な実習を行い,プロの職人や作家を養成する。
プロ養成コース<本科・専科>(前期)・プロ養成図案コース(夜間:のべ約23日間)
プロ養成コース<本科・専科>(後期)(夜間:のべ約72日間程度,
※工房実習日程については担当講師とスケジュール調整)
研修名 |
伝統産業技術後継者育成研修 |
---|---|
京友禅(手描)プロ養成コース<本科・専科>,プロ養成図案コース |
|
研修概要 |
プロ養成コース<本科・専科>は,染帯やきもののデザインと手描友禅(ゴム糸目友禅)工程における様々な技術を習得し,手描友禅の次代を担うプロを養成するコースです。手描友禅の名匠とされる卓越した技術を持つ先生方をお招きし,工房実習を含めたより実践的な実習を通して,その究められた匠の技を伝授していただきます。 |
開催時期 |
(1)プロ養成コース<本科・専科>(前期)・プロ養成図案コース |
研修講師 |
手描友禅業界を代表する各工程の名匠,当研究所研究員 |
研修場所 |
(1)プロ養成コース<本科・専科>(前期)・プロ養成図案コース |
募集対象者 |
京友禅(手描友禅)のプロを目指す方及び手描友禅若手技術後継者,京友禅(手描)基礎コース・プロ養成コース修了生 |
募集定員 |
プロ養成コース<本科・専科> 6名 |
受講料 |
(1)プロ養成コース<本科・専科>(前期)・プロ養成図案コース 14,000円 |
申込方法及び募集期間 |
募集案内に添付した所定の参加申込書及び履歴書に必要事項を記入のうえ,当研究所まで郵送又は持参してください。 |
受講者の決定 |
書類審査及び面接(面接時に自身で制作された染色作品,名古屋帯(本科),又は訪問着(専科)の雛形を審査)により選考し,選考結果は郵送にて通知します。 |
備考 | |
問い合わせ先 |
担当:色染チーム 浅井,松原 |