『積水化学工業株式会社水無瀬イノベーションセンター』
日本を代表する樹脂加工メーカーである積水化学工業は、高い技術力とニーズ把握によって、住宅、高機能プラスチックス、環境・ライフライン、メディカルの分野において独創的な商品展開を行っています。
この度、同社のご厚意により、水無瀬イノベーションセンター(MINASE Innovation Center: MIC)の見学会が実現いたしました。
同社におけるイノベーションに向けた取り組みと、その一環として設計・設立されたMICについてご紹介いただくとともに、具体的な開発事例についてもお話しいただきます。
本見学会をきっかけに、新たな発想やビジネスチャンスが生まれることを期待します。
皆様のご参加をお待ちしております。
開催日時: 令和5年1月18日(水) 14:00~16:50
会場: 積水化学工業(株) 水無瀬イノベーションセンター
大阪府三島郡島本町百山2-1 (https://www.sekisuichemical-hppc.com/mic/)
※JR京都線「島本駅」から徒歩8分、阪急電鉄京都本線「水無瀬駅」から徒歩12分
スケジュール:
13:45 |
積水化学工業(株) 水無瀬イノベーションセンター 1階エントランス集合 |
14:00 ~ 14:10 | 積水化学工業(株) 会社紹介 |
14:10 ~ 14:40 |
講演1 「MICにおけるイノベーションに向けた取組み」 積水化学工業(株) イノベーション推進グループ長 青木京介氏 概要: 水無瀬イノベーションセンター(MIC)は、高機能プラスチックスカンパニーの主要研究開発拠点である開発研究所内に併設されています。 コア技術・製品をご覧いただきながら、コミュニケーションを通じて、お客様、事業部、研究所との融合を促進します。 この場を活かしたイノベーション創出の取組み事例を紹介します。 |
14:40 ~ 16:10 |
水無瀬イノベーションセンター見学 ◇1階Technology Garage(技術展示)、イベントスペース ◇2階 Creative☆lab 他 ※2階の見学に当たっては当日機密保持誓約書にご署名いただきます。 |
16:20 ~ 16:50 |
講演2 「SEKISUI Technology Platform粘接着技術のご紹介」 積水化学工業(㈱) 開発企画部 イノベーション推進G 仁木章博氏 概要:積水化学グループでは競争力のある事業創出を狙いとして、 強みであるコア技術を長期的な視点で継続的に強化することを目指し、 28のTechnology Plat Form(TPF) を設定しています。 本講演ではTPFの一つである粘接着技術等を軸に、積水化学の際立った技術シーズをご紹介いたします。 |
16:50 |
会場にて現地解散 ※会場付近はタクシーを捕まえにくいため希望者は事前に事務局にご相談ください。 |