『セラミックス製造工程用 分散剤・消泡剤について』 ~パフォーマンスケミカル技術とその応用 ~
セラミックス粉体原料の湿式成形プロセスは、他の成形法では困難な大量生産品や大型部材の製造、あるいは3Dプリンタ技術のような新分野の創出と、現在も主要プロセスとして発展しています。一方で、これらのプロセスでは、粒子分散液(スラリー)の流動性や安定性、僅かな気泡の発生等が問題になりやすく、対策として分散剤や消泡剤といった多様な添加剤が用いられています。しかし、これら添加剤がなぜ有効なのか、という基礎的な技術背景については、あまり知られていません。
今回は、京都に本社を置く代表的な化学メーカーである三洋化成工業(株)様にご協力いただき、添加剤を用いた粉体の液中分散・消泡技術に関する技術セミナーを開催いたします。講師には、同社のグループ会社で分散剤・消泡剤を専門とするサンノプコ(株)の 基盤製品研究部 ユニットマネージャーの 島林 克臣 様をお招きし、セラミックス分野を中心に、各種添加剤の効果に関する技術的背景やその応用事例についてご講演頂きます。併せて、粉体プロセスに関連した京都市産技研の設備・技術も紹介させていただきます。
初心者向けの基礎的な内容が中心となっており、セラミックス業界だけでなく、粉体の湿式プロセスに関わる幅広い分野に応用の効く内容でもありますので、皆様奮ってご参加ください。
案内状(pdf) 案内状(ワード)
日時 令和5年3月7日(火)15:00~16:30 (14:45から受付開始します)
講演プログラム
15:00~16:00 「セラミックス製造工程用 分散剤・消泡剤について」
サンノプコ(株) 基盤製品研究部
ユニットマネージャー 島林 克臣 氏
16:10~16:30 (地独)京都市産業技術研究所の設備・技術紹介
定員 40名(先着順)
参加費 主催団体会員:無料、共催団体会員:2,000円、一般:3,000円
※当日受付でお支払いください。
場所 (地独)京都市産業技術研究所 2階多目的ホール
住所:京都市下京区中堂寺粟田町91 KRP9号館南棟
最寄駅:JR丹波口駅 TEL:075-326-6100(代)
申込方法
令和5年2月28日(火)までに、申込用紙(案内状2ページ)
もしくは申込フォームを用いてお申込ください。
申込・お問合先
〒600-8815 京都市下京区中堂寺粟田町91番地 (地独)京都市産業技術研究所
担当者: 高石、稲田、荒川
TEL: 075-326-6100(代) FAX: 075-326-6200
E-mail: cera-info@tc-kyoto.or.jp
※受講票は発行しません。定員を超過した場合はお断りのご連絡をさせていただきます。