「京都酵母」で醸した京都の日本酒の試飲会を開催
(地独)京都市産業技術研究所(以下「産技研」という。)は、日本酒造りに使う5種類の「京都酵母」を開発し、「吟醸」や「大吟醸」という米の精米歩合による「ランク」ではなく、「京都酵母」がつくる多様な香味を楽しみ、お気に入りの日本酒を選んでいただく取組を進めています。
この度、令和5年2月、3月に開催される3つのイベントにおいて、京都酵母で醸した日本酒の試飲会を開催しますのでお知らせします。
広報資料
1 出展イベント概要
(1) 「MARUYAMA酒フェス2023」 一般参加不可・バイヤー向け
日時 令和5年2月22日(水)12:00~16:30
場所 京都ホテルオークラ 4F「暁雲の間」
(〒604-8558京都市中京区一之船入町537-4)
参加費 500円(1名)
※本展示会は商談の場です。
来場人数把握のため、事前申し込みに御協力をお願いします。
(イベント詳細ページ)
(2)「第4回京都インターナショナル・ギフト・ショー2023」 一般参加不可・バイヤー向け
日時 令和5年3月8日(水)10:00~18:00
3月9日(木)10:00~17:00
場所 京都市勧業館「みやこめっせ」
(〒606-8343京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1)
参加費 無料(事前登録制)
※本展示会は商談の場です。
来場者事前登録は展示会公式サイトよりお申し込みください。
(展示会公式サイト)
※産技研ブースの番号は、京都酵母SNSにて2月下旬発表予定です。
(3) 伝統産業の日2023「匠エキスポ」 一般参加可
日時 令和5年3月11日(土)10:00~17:00
3月12日(日)10:00~16:00
場所 京都市勧業館「みやこめっせ」
(〒606-8343京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1)
参加費 無料
(イベント詳細ページ)
2 「京都酵母」特設サイト・SNSの御紹介
特設サイト
Twitter
Facebook
3 問合せ先
(地独)京都市産業技術研究所 担当:知恵産業融合センター
電話:075-326-6100(代)