
2022年5月17日
国税庁ブランド化・酒蔵ツーリズム補助金に採択
国税庁 令和4年度「ブランド化・酒蔵ツーリズム補助金」に「京都酵母による新製品開発~香味で選ぶ日本酒開発」が採択されました。
今年度も京都市産技研が独自開発した「京都酵母」の認知を国内外に広げるため邁進して参ります。
■
京都酵母とは?
京都酵母。「ランクからスタイルへ」
日本酒らしい華やかな香りとコクやキレのある味わい。この大部分は「酵母」という微生物によってつくられている。
京都市産業技術研究所が独自に開発してきた「京都酵母」は,日本酒に様々な特徴のある香りや味を持たせることができる。
さながら日本酒に香味の"スタイル" を形づくるように。
吟醸,大吟醸という米の精米歩合による"ランクの価値" から,「京都酵母」がつくる日本酒の香味を楽しむ"スタイルの価値" への転換。
銘醸地 京都から日本酒の新しい価値を創出していく。
■
京都酵母ブランド化計画 ~日本酒の香味は酵母がつくる~ 特設サイト
http://tc-kyoto.or.jp/LP/top-kyotokobo.html
Facebook
https://www.facebook.com/KyotoYeast
Twitter
https://twitter.com/KyotoYeast
■
<本件についてのお問い合わせ先>
京都市産業技術研究所 京都酵母ブランド化計画担当 廣岡・清野・沖田宛
TEL:075-326-6100