「京都のものづくり文化と映画づくり」
京都ものづくり協力会では,2月7日(木)に新春講演会を開催します。
講演会は一般の参加も可能となっておりますので,詳細をご覧のうえ,お申し込みください。
1 日時 | 平成31年2月7日(木)15:30~17:00(受付15時~) |
2 場所 |
京都市産業技術研究所 (京都市下京区中堂寺粟田町91京都リサーチパーク9号館南棟) |
3 内容 |
講師:森脇 清隆氏 京都府京都文化博物館学芸課 映像・情報室長 講演:「京都のものづくり文化と映画づくり」 明治時代,日本で初めて映画が作られた京都。京都が「日本のハリウッド」と呼ばれ,時代劇の製作で栄えてきた背景には,京都のものづくり産業の蓄積や社会情勢がありました。京都の映画作りの歴史を振り返るとともに,現代の京都の映画産業とものづくりにおける伝統と変革について,現在進行中のプロジェクト例も交えながらお話しいただきます。これからの京都のものづくりにおける課題を乗り越えるヒントにもなる講演です。 |
4 料金 | 無料 |
5 申込 |
申込書に,必要事項を記載のうえ,1月31日(木)までにFAX又は郵送にてお申し込みください。 (申込先) 〒600-8815 京都市下京区中堂寺粟田町91リサーチパーク9号館南棟 FAX:075-326-6200 |
6 主催 | 京都ものづくり協力会 |
7 問合せ | 京都市産業技術研究所 知恵産業融合センター(TEL:075-326-6100) |