~夏休みものづくり体験デー~ 8/6にさまざまな体験コーナーなどをお楽しみいただけるイベントを行います。是非,親子連れでお越しください。
詳細はこちら
この度,京都市産業技術研究所では,伝統と革新が共生する,京都ならではの「ものづくり文化」を支え続けてきた当研究所を知っていただくとともに,多くの方々にその文化を感じ,楽しんでいただくため,「京都ラボフェス2016@産技研~夏休みものづくり体験デー~」を下記のとおり開催します。
当日は,お子様も楽しみながら様々なものづくりを体験できる多くのコーナーを設けますので,夏休みの一日,是非,親子連れでお越しください。
1 日 時 平成28年8月6日(土) 午前10時~午後5時
(午前10時開始の体験コーナーの受付は,午前9時30分から)
2 場 所 地方独立行政法人 京都市産業技術研究所
〒600-8815 京都市下京区中堂寺粟田町91 京都リサーチパーク9号館南棟
3 内 容 当日予約で様々な内容を体験できるコーナー(それぞれ開始時刻の30分前から受付)
○中学生以上対象
・藍染体験『ジャパン・ブルー』のコースターを作ろう/定員各回5名
/10:00,11:00,14:00,15:00/(所要時間1時間)
○小学4年生以上対象
・自分で織物を織ってみよう/定員各回5名 /10:00,11:00,14:00,15:00/(所要時間1時間)
○小学生以上対象
・漆絵体験/定員各回10名/10:00,13:00,15:00/(所要時間1時間)
・3Dプリンターで箸置きを作ろう/定員各回5名/10:00,13:00/(所要時間1時間)
・竹であそぼう!/定員各回10名/10:00,13:30/(所要時間2時間)
・電動ろくろで陶芸体験/定員各回4名/10:00,11:00,13:00,14:00,15:00
/(所要時間15分)※作品は持ち帰れません。
・色鮮やかな陶磁器用絵具の作製工程見学~1300℃の世界をのぞいてみよう~
/定員各回5組(15人まで)/10:30,13:30,15:30/(所要時間15分)
○親子向け
・金めっきキーホルダーを作ろう!/定員各回5名/10:00,11:00,14:00,15:00/(所要時間1時間)
・プラスチックミニカーを作ろう!/定員各回5名/10:00,11:00,13:30,15:00/(所要時間30分)
・身近にある「バイオ」を覗いてみよう/定員各回5名/11:00,14:00/(所要時間1時間)
・X線CTを使って身近な物の中身を見てみよう/定員各回10名/10:30,11:30,13:30,15:30/(所要時間30分)
・世界初のフェルトパズルでお寿司を作ろう/定員各回10名/10:15,11:15,13:15,14:15,15:15/(所要時間40分)
・京都市立芸術大学生による似顔絵コーナー/定員各回7名/10:00,11:00,13:00,14:00,15:00,16:00/(所要時間30分)
○予約不要で小さなお子様から参加できるコーナー
・紙で感じる遊びとまなび~もぐらドームや○△□パズルで遊ぼう!~/終日
・「ARで着物試着体験」~着物の柄をデザインしてAR試着~ 写真もプレゼント!/10:00~12:00,13:00~17:00/(所要時間10分)
・甘酒(ノンアルコール)の試飲/先着100名
・ものづくり市&うるし市(陶磁器・漆器販売)/終日
・研究所クイズラリー~あちこちにあるクイズに答えた先着100人(お子様限定)に景品を進呈します。
・各チームの研究内容と成果物の展示/終日